RSS2.0
国語「そうだんにのってください」の授業では、クロームブックとヘッドセットを使い、グループで相談している様子を録画して学習を進めました。録画した動画は、話し合いの振り返りで活用し、それぞれのグループのいいところに気付くことができていました。    
フラッグを使っての演技。みんなで動きを合わせ、一生懸命練習した成果を発揮することができました。フラッグの音が青空に響き渡り、とても素敵な演技となりました。  
様々な福祉体験から学んだことや感じたことから現在、福祉に関わる様々な情報を集めたり、体験した内容からより良い暮らしや生活について調べたりしています。今後はグループごとにまとめますが、まとめて伝える方法も様々なようです。今後の展開も注目です。  
    林間学校で行った自然体験やSDGsの取組の調べ学習からさらに調べたい環境問題を課題に設定し、情報を集めてきました。集めた情報を目的に応じて分類整理しながら、発表に向けたスライド作りに励んでいます。当日の発表会が楽しみです。
5月11日(木)、埼玉県学力・学習状況調査が行われました。今回の調査は、国語・算数・質問紙の3つ内容を、Chromebookを使って回答するCBT方式で行われました。普段からChromebookを学習に活用している子ども達は、スムーズに取り組むことができました。
蕨市教育委員会では、埼玉県第四採択地区教科用図書採択協議会事務局として、令和6年度教科書採択に係る業務について進めているところです。蕨市教育センターにおいて、教職員が教科書研究を行えるよう、令和5年度埼玉県教科書展示会の期間中、教科書展示コーナーを設置します。   1 開催日  6月14日(水)~2 7 日( 火 ) ※24 日(土)及び日曜日は除く2 開催時間 15:00~16:30  ※ただし6月 17 日(土)は10:00~15:00 3 会 場   蕨市教育センター 大研修室(蕨市立中央小学校内1階)
2学期から大根の種をペットボトルで育てました。命を育てることの難しさを感じるとともに、収穫できた喜びを得ることができました。また、水田から畑へと変身させ、子供たちは土づくりの大切さを学んでいました。これを機に、学習という土台をしっかり定着させ、未来に大きく羽ばたいていってほしいです。
 2月に始まったmotto!sokka!を活用して、読書や調べ学習を行っています。調べ学習を行う際の方法がより一層増えました。今後も様々なツールを活用し、ICT機器を使いこなせるようになりたいです。
  4年生はこれまでの社会科の学習では埼玉県について学習をしてきました。総合的な学習の時間では、その総まとめとしてそれぞれが追及したいテーマ(埼玉県の魅力など)に沿って調べ学習を行っています。発表会で行うプレゼンテーションに向けて、準備を頑張っています。
 総合的な学習の時間「世界と日本を比べて」の学習で南アフリカの小学校で先生をしている方とオンラインで2回目の交流を行いました。日本の6時間目の時間帯は、現地では、登校前の早朝の時間。それにも関わらず南アフリカの校内を紹介していただいたり、子供たちがまとめたプレゼンテーションを聞いて一人一人にコメントをくださったりしました。「日本の当たり前は、世界では当たり前ではない」ということに気付く学習となりました。
「『鳥獣戯画』を読む」という学習が始まった6年生。自分が作者ならどう説明文を書こうか、作者の文がわかりやすいのはなぜだろう?と考えながら学習をしました。今後はこの単元で学習した書き方の工夫をいかしてパンフレットづくりに取り組みます。どんなパンフレットになるか楽しみです。
本日(11月5日)の運動会は、実施いたします。 各学年ブロックの受付時刻は、 3・4年生 → 8:10~ 1・2年生 → 9:25~ 5・6年生 →10:35~ です。正門(緑川側)が入場口です。通行の妨げにならないようにお並びください。
 5月に植えてから定期的に観察や草取りを行い育ててきたさつまいもを収穫しました。大きいものから小さいものまでさまざまな大きさのさつまいもと共に素敵な笑顔がたくさん見られました。ツルはリースに、さつまいもは学校でも食べる予定です。
 1学期の生活科の学習で、命を育てる大変さや楽しさを体験し、発展的な活動としてペットボトルで大根が育つか実験することにしました。命を大事したり、収穫できた時の達成感を味わったりすることができるといいなと思います。
夏休み中に取り組めるよう自由課題を選定しました。  夏休み宿題一覧表 ⇒ 夏休みの宿題一覧表【児童配付用】.pdf   なお、取り組んだ作品を提出する場合は、以下の出品票を印刷し、記入の上、始業式当日に作品と共に持って来てください。学校給食メニュー作りにチャレンジについては、プリントを配付していますので、印刷をしていただかなくても構いません。 また、印刷できない場合は、お手数ですが夏休み中(土日祝日ならびに8/10-8/16を除く)に学校へ取りに来てください。 1 書写・作文の部   ①応募票(JA共済書道コンクール).PDF   ②応募票(交通安全ポスター・作文).PDF 2 図工の部   ③応募票(防火ポスター).PDF   ④応募票(交通安全ポスター・作文).PDF 3 家庭科の部   ⑤応募票(発明創意工夫展).PDF   ⑥応募票(学校給食のメニュー作りにチャレンジ!).PDF
     整理整頓をすることで快適に生活できることを学んだ5年生。各自の手提げバッグの中や引き出しを写真撮影しました。整理整頓する前後を比べることで違いが明確になりました。
 いよいよ最高学年としての1年が始まった6年生。今まで過ごした学校のお気に入りの場所を選んでchrome bookで撮影(1枚目の写真)し、自分の思いを込めた絵に表現する学習をしました。
 塚越小学校令和4年度入学予定児童 保護者 様  日頃より本校の教育活動へのご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。  さて、4月8日(金)の入学式の参加者につきまして、ご連絡をいたします。新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、参加者につきましては、入学児童および保護者(児童1名につき保護者1名)とさせていただきます。  なお、座席につきましても指定させていただきます。今般の感染状況を考慮しての対応でございます。何卒ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。  校庭の桜も美しく咲いております。桜ともども、お子様のご入学を心よりお喜び申し上げます。式当日まで、どうぞ体調管理にお気をつけてお過ごしください。
グラフや写真などの資料を読みとりながら、「なぜ川越市には外国人がたくさん来るのか」について考えました。自分の考えを主体的にクロームブックにまとめることで学びが深まりました。
 昨年11月に実施しました学校評価について、結果がまとまりましたので、別添ファイルのとおり、お知らせします。  たくさんのご意見等、ありがとうございました。  昨年度同様、概ね肯定的なご回答をいただきました。しかし、課題となる点につきましては、今後、改善してまいります。  今後とも本校の教育活動の推進にご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。   R4.2.4【HP用】令和3年度 教育活動等に関するアンケート結果.pdf   R4.2.4 【HP添付】令和3年度 教育活動等に関するアンケート結果  意見.pdf
令和4年度新入学児童保護者 様   来年度入学児童の保護者の皆様を対象に、入学に係る説明会を予定通り、令和4年1月28日(金)に実施いたします。(受付 9:40~9:55) ただし、感染予防策を確実にとった上で実施いたしますので、御出席の皆様も御協力をお願いいたします。   【感染予防策】 ・体育館入り口にて体温の測定や手指のアルコール消毒を行います ・会場内では、ソーシャルディスタンスを十分確保していきます。 ・常時、換気を行います。 ・短時間で説明が終わるようにいたします。   なお、恐縮ではございますが、下記の点へのご協力をお願いいたします。 【お願い】 ・来校の際には、必ずマスクを着用してください。 ・出席者だけでなく、御家族の方に体調不良の方がいらっしゃる場合には、来校をご遠慮ください。  その場合には、欠席の連絡を本校までご連絡ください。資料の配付等について個別にご相談承ります。       ・また、感染不安により、出席を自粛される方につきましても、欠席の連絡を本校までご連絡ください。同様に、個別にご相談承ります。   塚越小学校 048-442-2218   9:00~16:30  (担当 ...
 WeDo2.0のソフトウェアを使ってプログラミング学習を行いました。センサーが反応すると自動で止まる仕組みや「タイヤをいくつ運べるのか」などの実験を行い、身の回りのプログラムされたものへの理解が深まりました。
児童生徒がより一層安全に Chromebook を活用した学習をすすめられるように、Google  Workspace   for  Education を活用しての 学習状況(学習 履歴 及び児童生徒同士のやり取りの内容 や、インターネットの 閲覧 履歴 等 についても、 市教委、学校が必要に応じて閲覧 等を できるように することといたしました。  なお、このことについて の ご質問等 は、令和 3 年 12 月 10 日( 金 )までに 蕨 市教育委員会教育部学校教育課( 048 433 7728( 直通))まで ご連絡を お願いいたします。  今後とも、本市教育行政にご理解賜りますようお願いいたします。 【保護者通知)】Google Workspace for Educationの活用に係る管理について.pdf
   運動場でもクロームブックが大活躍。体育の時間走の学習では、ペアの子にラップタイムを計測してもらい、ペース管理や自分の走りの分析を行いました。
2年ぶりのペア運動会を開催することができました。 自分の出番を待つ学年は、各教室で待機し、2台の大型テレビに映し出された ライブ配信の映像を観戦し、一喜一憂しながら応援していました。 2年ぶりの運動会は、天候にも恵まれどの子も精一杯競技に取り組み、 小学校の思い出の一つになったようです。
 働く自動車の動画を見ながら、自動車の仕事とつくりを探し、図鑑(ワークシート)にまとめる学習をしました。タイピングもプリントを見ながら、頑張って入力をしています。
 画面を見ながら、「計算のくふう」について学習をしている2年生の様子です。まずノートを使って解き方について復習します。その後、クロームブックの手書き機能を使って画面上でも問題を解いていきます。オンライン学習にだんだんと慣れてきている様子が伝わります。
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、令和3年8月2日から、蕨市においても「緊急事態宣言」の措置が講じられました。 このことに伴い、別添資料にて、緊急事態宣言期間中におけるご家庭へのお願いについてご連絡いたします。   保護者や地域の皆様のご協力をお願いいたします。   ご家庭へのご協力について.pdf (児童用)家庭内感染防止.pdf  
   3年生になり、初めてのプログラミング学習。子供たちは興味をもってクロームブックの中に入っている「まなびポケット」の「プログラミング」を行いました。自分で組み立てたプログラムが実行され成功したときの子供たちの表情は輝いていました。今回の活動が今後の活動に生かせればと思います。
  タイピング練習を行っている4年生。画面を真剣に見て、指の使い方や、タイプミスに気をつけながら、指を一生懸命、黙々と動かし、集中してとりくむことができました。
本校における感染症予防策を別添ファイルのとおり、行っております。 塚越小学校における新型コロナウイルス感染症予防対策 令和3年度版.pdf     全学年、新品の飛沫防止ガードを使用しています。 教室や特別教室などに、空気清浄機を設置しています。    
 いよいよ小学校生活最後の1年が始まった6年生。ライヴ配信による校長先生のお話をしっかりと聞き、最高学年として、これから頑張ろうという気持ちを高めていました。
 昨年11月に実施しました学校評価について、結果がまとまりましたので、別添ファイルのとおり、お知らせします。 たくさんのご意見等、ありがとうございました。昨年度同様、概ね肯定的なご回答をいただきました。しかし、課題となる点につきましては、今後、改善に努めてまいりたいと考えております。  今後とも本校の教育活動の推進にご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。   R 2  集計結果通知.pdf   R2.2.8 【HP添付】学校評価保護者「意見」 - コピー.pdf  
体力づくりに役立ちそうな動画が見られます!ぜひ、参考にして、チャレンジしてみてください。   1  県ホームページ 「新 彩の国 体つくりチャレンジプログラム」の事例 http://www.pref.saitama.lg.jp/f2211/documents/sukusuku2.pdf      YouTube「小学校版 すくすくプログラム」 https://www.youtube.com/watch?v=v3zvjR0aHo8              「 2  選手といっしょに体を動かそう特設サイト https://saitamasc.jp/exercise
  1年生から6年生の各教室と2つの特別教室(音楽室と理科室)に、空気清浄機を設置しました。   教室空間に浮遊する様々なウイルスや細菌を除菌します。   これにより換気を最小限に抑えられ、子供たちが寒い思いをしないで済むように授業中は教室の温度を適度に保つことができています。 (休み時間には、換気をしています。)
 いじめられた子供には心身に深刻な被害が生じることがあります。いじめは重大な人権侵害であり、決して許されることではありません。  埼玉県は、11月を「いじめ撲滅強調月間」に制定し、いじめ問題の根絶に集中的に取り組んでいます。  いじめを受けていたり、いじめに気が付いたりしたら一人で悩まず相談・通報してください。   相談窓口等 ○ よい子の電話教育相談(埼玉県立総合教育センター)(毎日24時間)  18歳以下の子供用(無料)#73(なやみ)00(ゼロゼロ)               又は 0120-86(ハロー)-3192(さいのくに)  保護者用 048-556(こころ)-0874(おはなし)  Eメール相談soudan@spec.ed.jp  FAX相談 0120-81(ハイ)-3192(さいのくに)  ※Eメール、FAX相談の受信確認及び返信は、平日の9時から17時の時間帯に   行っています。   ○ いじめ通報窓口(埼玉県教育委員会)  小・中・高校生の「いじめ」に関する通報   https://www.pref.saitama.lg.jp/f2209/ijime-soudan-form.html  ※この窓口は「いじめ」についての情報提供を受けることが目的   であり、相談に対する返...
 写真では伝わりにくいのですが、職員室内に飛沫防止スクリーンを、10月10日(土)に設置しました。これまで実施を見合わせてきた、職員全員が出席しての職員室での会議を、12(月)から再開しました。  スクリーン設置工事と並行して、「抗ウィルス・抗菌用光触媒」により、職員室内の抗菌化を実施しました。業者の方いわく、日本で一番抗菌化された学校の職員室であると思います、とのことでした。  この工事ををとおして、さらに「安心・安全」な塚越小学校の環境を整えていきたいと思っております。                    画面では伝わりにくいのですが、座席に座ると、このような感じになります、↓↓↓  空気の質を数字で「見える化」したモニターも設置していただきました。職員室内の空気を24時間常時モニタリングして、ある一定の値を超えた場合に警報がなる仕組みになっています。このモニターを2カ所、せっちしていただきました。  なお、この工事につきましては、S社様のご厚意により無償で行っていただきました。ありがとうございました。
02-1児童生徒等や学生の皆さんへ.pdf 02-2教職員をはじめ学校関係者の皆様へ.pd f02-3保護者や地域の皆様へ.pdf メッセージとは少し違いますが、困ったときの相談窓口などが紹介されていますので、参考までにお知らせします。 02-4新型コロナウイルス感染症を理由とした差別や偏見などでつらい思いをしたら.pdf  
 埼玉県警察本部生活安全総務課防犯指導班ひまわりから「水の事故防止チラシ」が届いています。また、チラシの中でd、埼玉県警察公式YouTubeにて「子どもの安全動画」が公開されていることが紹介されています。  参考にしてみてください。チラシ→→水難事故防止啓発チラシ.pdf
 令和元年6月に児童福祉法等改正法が成立し、親権者等は、児童のしつけに際して、体罰を加えてはならないことが法定化され、令和2年4月から施行されています。  厚生労働省では、体罰禁止に関する考え方等を普及し、社会全体で体罰等によらない子育てについて考えていただくとともに、保護者が子育てに悩んだときに適切な支援につながることを目的として、令和元年9月から、「体罰等によらない子育ての推進に関する検討会」において、有識者による検討を進めていました。  去る令和2年2月18日(火)に第4回検討会を開催し、検討会として「体罰等によらない子育てのために」をとりまとめましたのでお知らせします。(厚生労働省ホームページより引用)    体罰等によらない子育てのために~みんなで育児を支える社会に~ 冊子はこちら https://www.mhlw.go.jp/content/11920000/minnadekosodate.pdf  
  学校再開に伴うお子様の受け入れ終了について(お知らせ)     この度、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、長期間に渡り臨時休業となり、保護者の皆様にはご負担とご心配をおかけしております。  さて、6月1日(月)から学校再開を予定しておりますが、6月1日(月)から12日(金)迄は分散登校となり、午前・午後共に授業となるため、臨時休業中にお預かりできた、教職員によるお子様の預かりが困難になりました。    つきましては、ご家庭での工夫によるお子様の見守りをお願いいたします。    なお、お困りの際は、保育サービスのご案内ができる場合がありますので、下記のとおり、蕨市役所・児童福祉課にお問い合わせください。   また、留守家庭児童指導室通室は、午前8時30分から開室しております。   記   蕨市役所・児童福祉課保育係  TEL 433-7758  
    学校再開について(お知らせ)     この度の新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業に伴い、ご心配とご負担をおかけしております。   さて、本市では県の授業再開にむけての考え方に基づき、令和2年6月 1 日(月)から授業を再開いたします。この授業再開に向けては、新型コロナウイルス感染拡大防止に留意しつつ、円滑な学校生活につなげるための段階的な取組を行い、お子さんが安心して学校生活を送ることができるようにして参ります。  つきましては、下記のとおり、1「5月最終週の分散準備登校」、2「6月1日(月)から12(金)までの分散登校」、3「6月15日(月)からの通常授業」の3段階にて学校再開をいたしますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 なお、日程の詳細につきましては、在籍校からのお便り等にてご確認ください。   記   1.5月最終週の分散準備登校【出席扱いなし】  5月25日(月)~29日(金)の間に、短時間で2回登校する、在校生の分散準備登校を行います。新入学児童生徒は登校しません。   給食はありません。  2.6月1日(月)~12(金)(土・日を除く)【出席扱い 午前・午後に分かれて各3時間程度の分...
   令和2年度長期休業中の授業日設定について   この度の新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業に伴い、ご心配 とご負担をおかけしております。 さて、本市では令和2年6月 1 日(月)からの授業再開を予定しておりますが、臨時休業が長期に及んだことから、授業時数の確保が課題となっております。つきましては、授業時数確保のため、下記のとおり、長期休業中に授業日を設定いたしますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 併せて、各蕨市立小・中学校では、日課表の工夫や行事の削減等による授業時数の確保も同時に進めております。   記  1.夏季休業期間中の授業日 令和2年7月21日(火)~31日(金) (土・日・祝日を除く) 8月21日(金)~  28 日(金) (土・日・祝日を除く) 8月21日(金)は、給食がなく、午前中の授業を予定しております。 他の期間中は給食があり、午後までの授業を予定しております。 2.冬季休業期間中の授業日 令和2年12月25日(金)・28日(月) 給食はありません。午前中の授業を予定しております。
   この度の新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業に伴い、ご心配 とご負担をおかけしております。さて、この度埼玉県の臨時休業期間の更なる延長要請を踏まえ、本市では臨時 休業を5月31日迄延長したところですが、入学式につきまして、下記のとおり 挙行いたします。つきましては、新入学児童・生徒さん及び保護者様のご出席をお願いいたします。なお、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、保護者様のご出席は、各家庭 1名迄とさせて頂くとともに、式も短時間かつ三密に配慮して参ります。 記   1.入学式期日 令和2年6月1日(月)   2.受付・式開始時刻 入学する学校からのお知らせをご覧ください。